一直線に進むエネルギー。的を絞って、どーっと行く感じ。
噴射するエネルギー。それは、REDさん特有の感覚ですね。
■色彩心理と言われても、
なかなかイメージしにくくないですか?
でも、その特徴をつかんだとき、
色を通して、日常に納得がいくし、
描いてるもの、好きな色、着てる色、
無意識だったいろんなものから
自分の気持ちが推し量れるようになる。
そこからやりたいことへの原動力もってくのって、
全然アリなんですよ。軸を知るって言うか。
■色彩と認識される光の波長は、
780ナノメートルから、380ナノメートルまで。
まずは、短波長780ナノメートル付近の、
REDさんからご紹介しようと思います!
REDさんのヒミツを、ご紹介したいと思います